イベント・講座

なわて音楽セミナー


クラシック音楽講座「なわて音楽セミナー」
終了したセミナーのご報告
1月17日 19時開講

第4回 [指揮者になってみよう] 大好評で終了しました。ありがとうございました。

<講義内容>

指揮者の歴史 ~専業の指揮者が誕生するまで~
指揮者の役割とは?
指揮法レッスン
・指揮における「6つの大切」とは
・基本の“叩き”について
指揮者になってみよう
・ドヴォルザーク / 交響曲第9番「新世界より」第4楽章
・指揮者による音楽作りの違いとは
指揮者たちからのメッセージ
歌ってみよう
♪中田 章 / 早春賦
♪G.F.ヘンデル / オラトリオ「メサイア」より『ハレルヤコーラ

   

<講義リポート>

1月17日(火)なわて音楽セミナー 第4回が開催されました。

今回のテーマは[指揮者になってみよう]ということで、多くの方にご参加いただきました。

 

髙谷芸術監督はご存知のとおりプロの指揮者としてご活躍されており、また複数の芸術大学で教鞭をとっておられます。特に指揮法に関する講義はマスタークラスや市の講座など、大学以外の場でも数えきれないほど登壇されており、指揮未経験の方々にも解りやすく丁寧に解説されました。

アンケート結果のご感想は全てに好意的なご意見をいただきました。誠にありがとうございます。

 

まず指揮者の成立ちについて古代、バロック、古典派、ロマン派と時代の移り変わりと共に解説しました。

次に、指揮者の役割についての項目になると「指揮者は何をするために存在していると思いますか?」と受講者の皆様に質問をし、“音楽をつくる人”  “曲の表現者”  “音楽的なリードをする人”  “アマチュアのつたない演奏を本番では力以上に発揮させる魔法使い”などの意見が出されました。

その上で、髙谷監督は「指揮者は人と人を結ぶ役です。そして、あくまでオーケストラが主役であり指揮者は裏方であること、絶対に目立ってはいけません」と解説しました。また、監督の師匠が仰った“指揮者とは、音の配合により、人の心を感動さしむる芸術である。”というお言葉を紹介されました。

プロの指揮者から直にお話を伺うという機会はなかなか無いのではないでしょうか。指揮者の本質を窺い知ることのできる大変貴重なセミナーであると思います。

 

髙谷監督オリジナルの図形を用いた指揮の基礎「叩き」の解説が行われ、受講生の皆様に実際に指揮を経験していただきました。更にドヴォルザークの新世界より第四楽章を用いて楽曲を振る体験コーナーも設けられ、立候補された受講者の方の指揮に合わせてピアニストの釜崎禎さんが演奏されました。各人個性溢れる指揮となりましたが、しっかり合わせて演奏されるプロとしての対応力にはただただ感服いたしました。

 

更に、今回のセミナーではゲストとして音楽家2名にもご参加いただき、指揮や歌唱の実演をしていただきました。プロの妙技を間近に見られる機会となり、セミナーとして大変充実した内容となったと思います。

ご本人からは「四條畷でこのような音楽のセミナーが開催されているとは知らなかった。大変有意義なセミナーであり、私の住んでいる〇〇市では開催できない。四條畷市の文化度の高さを認知しました」との評価をいただくことができ、主催者として大変嬉しく思いました。ご参加いただいたゲストのお二人には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

講義の最後には「同じ曲でも指揮者により音楽が大きく変化すること」を学ぶため、8名のマエストロが振る“新世界より第四楽章”の動画を鑑賞しました。実際に見比べることで「指揮者によってこんなにもはっきり違いがあることが解った」とのご意見をいただきました。

休憩をはさみ後半は合唱演習となり「メサイヤ」「早春賦」の合唱となります。セミナーを重ねるごとに皆様の合唱の向上が素晴らしく、将来的に演奏会を開催する計画も実行委員会では上がっております。

 

セミナーも2,3月の残り2回となり、その後「なわて混声合唱団」を結成することとなります。

セミナー受講者の中からも入団したいという多数の意見をアンケートにいただきました。もちろんセミナーに参加されていない方でもご入団いただけます。

結成に関する詳細が決まり次第、ウェブにて告知させていただきますので、ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

なわて音楽プロジェクト(NMP)として、多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

 

次回のセミナーは2月14日(火)19時開催予定です。長年ウクライナで音楽活動をしている髙谷監督による「ウクライナのお話」がテーマとなります。

大阪に避難されたウクライナの方々をご招待する計画となっており、テレビ取材も入る予定です。

 

それでは、次回も多くの方のご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 


アンケートに記されていたご感想、ご意見

4(c)本日の講座について具体的な感想等がございましたらご記入ください。
ゲスト参加とても楽しかったです。合唱もいつもよりグレードアップしたように気分よく歌えました。
今日は遅れてしまいとっても残念です。でも車飛ばして来てよかったです。
一緒に参加されている皆さんがとてもお上手でびっくりします。
全くの初心者なのでなかなか大変ですが歌いたい気持ちを大切に今後も参加したいです。
どうぞよろしくお願いします。
前回は体調不良により参加できなかったけれど、毎回楽しみにしており、実際楽しいです。
髙谷先生のお話は「じっちゃん」に恥をかかせまいとチェコフィル楽団員の思いのことなどなど心が和み、洗われるように聴かせてもらっています。
体調不良で悩みましたが来てよかったです。挙手しようとしましたが終わってしまいました。振ってみたかったです。私ドボルザークと同じ誕生日です。9月8日。
とても楽しかった。また元気をもらえました。先生の指導が楽しめてめちゃ笑いました。
面白かった。中島さんすごい!!
指揮に加速、減速があると知らなかったので面白かった。
なるほど指揮者の基本はこんなふうに振られるのだと初めて知りました。
様々な指揮者の聴き比べも楽しかったです。懐かしのカール・ベームさん!!
新世界のビデオとても楽しかった。クーベリックのくだりもさすがプロと感動した。
ゲストの皆さんブラボー!!
指揮体験ありがとうございました。
プロの2人の男性が来られてよかったです。
指揮者の指導している場面を見てみたい、(学生オケのコンサートは不幸で不参加で残念)
次回に期待してワクワクしています。本番での演奏もいいけどそれまでの課程をすごーく知りたいです。今季のテレビで市民オーケストラを立て直す(指揮:田中圭)のがあって、コンマスのこととかなんだので楽しみに見ています。
指揮者によって同じ曲でも演奏が変わることを聴き比べることができてよかったです。指揮者の色付けで絵が変わるように、音楽が変わることに指揮者の醍醐味があるんだと思いました。指揮者体験コーナーは他の人も振ってみたいけど、ちょっと恥ずかしいとか、出しゃばりとか思われたくないとか、そんな生酛で手を上げる人が少なかったんだと思います。サプライズのゲストもとても素晴らしかった。
感激しました。
テレビで指揮者を見てかっこいい~と、ミーハーでしかない音楽の知識もない私ですが指揮者の楽しそうな(本当は大変だと思いますが)空気が届きました。
人と人をと結ぶ素敵なお仕事のごく一部を知ることができ、清々しい気持ちになりました。
5回目もとても関心があるので楽しみです。もっと多くの人に知らせたいです。夢や希望を感じます。
新世界の聴き比べが面白かったです。指揮者によって捉え方が違ったり、同じ指揮者でも年齢によって違う演奏(音色だったり)なのが楽しかったです。
ソプラノ声を出すのが難しいけど歌が好きなので楽しかったです。今回2回目です。
指揮法の図解による説明がとても解りやすかった。
中島さんのテナー最高でした。今日はラッキーでした。次回楽しみにしています。
1回から参加させていただいていますがプロのふかやさんなかじまさんの美しい指揮、声が聴けてラッキーでまた楽しく、髙谷先生もそうなのですが、プロの方の普段の人柄みたいな感じることが、とても貴重で、楽しい時間で大満足です。音楽って素晴らしいなと感じる時間です。
思いやりをもって一曲仕上げていく!その過程を楽しみたいし、ハーモニーに包まれたいです。響きのある声を出したいです。
指揮法を学べる機会はなかなかないので、とても良かった。もう一度していただきたい。指揮によってどのように曲が変わるのか、また説明していただけるとうれしいです。
知人から聞いていましたが、今日なんとなく初めて参加してみました。そして、めちゃ楽しくて、初めから参加していればよかったと後悔・・・・・
枚方市民ですが四條畷市のイベント、これからチェックしなくては。髙谷先生もその友人もブラボー!です。
めちゃ楽しかったです。指揮法によって音がこんなにも変わる!!すごい!!聴き比べられて楽しかったです。プラチナゲスト!!お得でした。
楽典の要点を知りたい(合唱に必要な知識)大変楽しかったです。色々な知識が得られて嬉しい! 指揮者別の演奏がすごく楽しかった!見たいです。
テノール中島さんのお声すばらしいかったです♫ソプラノもよんでほしいです。
もう少し大きな声出さないとハレルヤソプラノは歌えないですね。でも少し気が引けてしまう。次回頑張ります。
3回目は残念ながら欠席しましたが今回もとても充実した内容のセミナーをありがとうございました。とても楽しく貴重な時間でした。髙谷先生が大変お力を注いで準備してくださっていることがよく伝わってきて、ありがたいことと感謝しています。指揮法の技術的なこともとても新鮮でした。
いろんな指揮法の聴き比べ、貴重な経験でした。特に若いカラヤンの映像はかっこよすぎてびっくりしました。動画検索してみたいと思います。今回からの初めての参加でしたが、次も参加します。楽しかったです。
指揮の仕方を説明してくださり、また様々な指揮者の演奏を聴け、大変勉強になりました。「6つの大切」のお話も指揮者の心情にふれられたように感じられました。
5.今後、「こんなイベントがあれば参加したい」というものがあればご記入ください。
色々な映像を見せていただけ大変勉強になります。いつもありがとう。
オーケストラの聴き方(ツボ)組曲、コンチェルト 発声(合唱)とか
オペラの歌だけの会(声楽か楽器) 劇があると時間もお金もかかるので
今回、ゲストがいらしたので更に楽しかったです。次回もぜひ来てほしいです。
合唱をリードしてくださる人がいると頼もしい
ありがとうございました。発声法も教えてほしい。
このセミナーの第2弾期待しています。
声楽家の先生に教えていただける歌講座とか、オペラについてのお話を(全く知らない世界なので)わかりやすく、代表的なものを紹介してほしい。

【参加お申込み】

グーグルフォームにご記入ください。



ファックスでの申込みはこちら 
ファイルをダウンロードのうえご記入ください。

一覧に戻る