令和4年度大阪市男女共同参画普及啓発事業

イベント・講座案内

令和4年度大阪市男女共同参画普及啓発事業

2023.03.31 WORKS

令和4年度大阪市男女共同参画普及啓発事業(大阪市受託事業)

※令和4年度大阪市男女共同参画普及啓発事業は終了しました。
令和5年度の活動については、こちらをご覧ください。



人生100年時代を迎え、女性や男性、誰もの生き方、家族の姿やあり方は多様化しています。

『わたしのあたりまえ』が『あなたのあたりまえ』・『みんなのあたりまえ』ではない今、

男女共同参画・ジェンダー平等の視点で、

毎日の身近な生活の場面を振り返ってみる機会を提供する事業です。

 

自分の中、社会の中にある性別やジェンダーに基づく思い込みを気づき、

少し自由になって、自分らしく生きるために、ちょっと学んでみませんか?

 

プログラム

大学生とツナグ男女共同参画プロジェクト』&ジェンダーワークショップ※終了しました
・ 映画『サンドラの家』上映会&解説トーク※終了しました

 



男女共同参画×大阪成蹊大学×デザイン

『大学生とツナグ男女共同参画プロジェクト』

若い世代へむけた啓発を同世代の学生とともに考え、ともに創る共創プロジェクト。

「知る」×「学ぶ」×「考える」×「行動する」をモットーに

ジェンダー平等社会をめざして、啓発パネルと動画を作製します。

オンラインでのジェンダーワークショップに参加したり、

SNSやホームページでの作製過程の発信を見たりしながら、

ともに考え、ともに創るプロセスを共有しましょう!

オンライン・ジェンダーワークショップでは、

『なぜ、DVや児童虐待が増えているの?』

『結婚と家族を取り巻く状況はどう変わった?』

『生活の中のケア労働の分担ってどうしてる?』

をテーマに、いろんな人の意見や疑問、『あたりまえ』を知り、

自分の中のアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)について
考えてみます。


2月25日(土)にクレオ大阪中央でジェンダーワークショップを開催しました!

今、社会で起きていることや日常生活から学ぶ『男女共同参画ジェンダーワークショップ』

日時:令和5年2月25日(土)12:00~16:30

会場:クレオ大阪中央 3階ギャラリー・研修室1 

日常生活の場面や、今社会で起きていることから、
自分の中にあるジェンダーバイアスやアンコンシャス・バイアスについて考えてみました。

 



Instagramで見つけて参加してくれた方や、クレオ大阪中央の情報図書コーナーの帰りに参加してくれた方、
他のセミナー受講後に参加してくれた方など、32名の方にご参加いただきました。

『多様な家族のカタチ』では、変わっていく家族の姿・あり方から、

家族や結婚のイメージをチェックしてみて、家族のカタチを考えました。



『自分と家族のいない友だち』『自分と相棒』

『どんな組み合わせでもあり』『シェアハウス』

『一緒に住んでも、住まなくても、家族と思えば家族』

『地域全体が家族になれば安心して暮らせる』

『お互いに好きで安心できるのが家族』など、多様な家族のカタチや家族の考え方が集まりました。



『家族の役割分担』では、家事・育児・介護の分担についての

ジェンダーバイアスや負担が偏ることでの課題を知って、

日常生活の中の場面から、今の自分の家族の役割分担の状況をチェックしてみました。




『トイレットペーパーも、シャンプーも無くなったら私に伝えてくるけど、
改めて考えるとおかしいと思う。最後に使った人がすればいいのに。』という意見や、

『ひとり暮らしだから全部自分がする』『結婚して、今まで母に甘えていたことに気づいた』などの意見が集まりました。


『DV』では、のような言動がDVにあたるのかについて知り、
どうしたら暴力に気づけるのか、どうしたら相談しやすくなるか考えてみました。



どうしたら暴力に気づけるかでは、

『まわりの人が気づいたら本人に伝えることが大事』

『人には安心・自身・自由の権利があること伝える』

『あなたは健康で幸せになる権利があることを伝える』

『会話や話す以外の絵や手紙、アニメや漫画で暴力について伝えていく』

『自分の価値観を押し付けない』
『自分が無くなっているなら、物理的に離すことで気づきにつなげる』などの意見がありました。

どうしたら相談しやすくなるかでは、

 『小さいときから会話を大切にする』『自分の気持ちを言葉にする』
『身近な人と専門窓口に相談する』『コンビニやLINE、YouTube、SNSなど相談窓口の情報を目につきやすくする』
『思ったこと、感じたことを書いてみる』などの意見がありました。

 貼ってある付箋の意見を読みながら、「わかる!」と共感したり、さらに意見やアイデアを追加したりなど、
他の方の意見を見ることで、自分の考え方やバイアスを見直し、改めて考える機会となりました。

 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!



『SDGsトレインポスター 』をチェック!

1月から3月の期間、阪急電車・阪神電車の「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」にポスターが掲載されます。
特別列車のため、いつ、どの路線を走るのかは分からないのですが、見かけたときは、ぜひ、
#SDGsトレイン #大学生とツナグ男女共同参画プロジェクト などのハッシュタグをつけて、
ぜひSNSにて情報発信してくださいね!

本事業の※メイキングストーリーを順次更新中。ぜひご覧ください。

啓発動画

令和4年度大阪市男女共同参画普及啓発事業
男女共同参画× 大阪成蹊大学× デザイン『大学生とツナグ男女共同参画プロジェクト』
啓発動画が完成しました。

デザインを学ぶ学生ならではの感性とセンスを生かして作成した、
『多様な家族のカタチ』『家族の役割分担』『DV』をテーマとした動画です。
動画と一緒に、ジェンダーや家族について考えてみませんか?



【男女共同参画】多様な家族のカタチ


【男女共同参画】家族の役割分担


【男女共同参画】DV

オンライン・ジェンダーワークショップのご案内

#1 オンラインワークショップ  
ライブ配信 10月26日(水)12:30~12:45

テーマ『多様な家族のあり方』
人生100年時代、家族の姿やあり方が変化している中、家族や結婚って、
どんなイメージがありますか? 家族のカタチを100パターン考えてみましょう!

 #1のオンデマンド配信はこちらから


※再生リストはこちらから




#2 オンラインワークショップ  
ライブ配信 11月10日(木) 20:00~20:30
テーマ『家族のケアの役割分担』
子育てや介護、生活の中のちょっとした家事って、誰がどんな風に役割分担していますか? 誰かに役割や負担が偏ったりしていないか、チェックしてみましょう!

#2のオンデマンド配信はこちらから
 

#3 オンラインワークショップ  
ライブ配信 11月19日(土) 10:30~10:45
テーマ『DV・児童虐待』
相手のことを暴力で思い通りにコントロールしようとするDV、児童虐待。
どうしたら暴力に気づけるのか? どうしたら相談しやすくなるのか?一緒に考えてみましょう!

#3のオンデマンド配信はこちらから

 

▶情報発信サイト *ぜひ、フォローをお願いします!

Twitter

 大阪市男女いきいき財団 @osakadanjoiki2

Instagram

 クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)creo.chu_o

Facebook

 大阪市男女いきいき財団

 https://www.facebook.com/odj.ikiiki/

【終了しました】サンドラの小さな家上映会&トーク

■「女性に対する暴力をなくす運動」の期間における啓発

映画『サンドラの家』上映会&解説トーク ※終了しました

・日時:11月26日(土)

      12時30分開場 13時開演
・定員:250名(事前申込・先着順)
・対象:大阪市内在住・在勤・在学の方
・会場:大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東)ホール
           〒536-0014 大阪市城東区鴫野西2-1-21
    HP
    TEL:(06)6965-1200

   

日常生活の中にも潜む女性への暴力。アイルランドを舞台にシングルマザーの貧困やDVをテーマにした映画の上映と解説を通して、暴力のない社会のためにできることを考えてみませんか?


 

共催:DV被害者の保護・自立支援のための夕陽丘基金

一覧に戻る